社会福祉法人 同愛会 ホームページ

運営施設一覧

弊社で運営している施設をご案内いたします

障害福祉

幸陽園
生活介護・就労継続支援B型・就労移行支援

クリーニング作業を中心とした作業を利用者へ提供し、はたらく意欲を育み、はたらく姿勢の確立、またはたらくことを通して一人の人間として成長を援助し、その自己実現、社会参加を支援します。

運営組織 幸陽園
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 35名
就労継続支援B型 15名
就労移行支援 6名
電話番号 045-382-0518メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ヶ谷区上菅田町 1749
ブナの森(生活介護)
生活介護

小さな店を構え、白神山地のブナ林で採取した天然酵母や国産小麦を使いパンやクッキーを作っています。
地域とのつながりをひろげる為、喫茶室の営業をはじめました。

運営組織 幸陽園
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-937-3293メールフォームからの問合せ
所在地 〒226-0005 横浜市緑区竹山 1-18-4
こんがり堂
生活介護

利用者が中心となって、パン製造と販売を行っています。

運営組織 てらん広場 第2
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-744-5760メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0053 横浜市保土ヶ谷区新井町319
かのん
生活介護

創作活動と療育プログラムを基本に生活支援を行っています。
本人に適切な日中活動を提供し、必要に応じて他の事業所の日中活動を利用しています。

運営組織 てらん広場 第2
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-442-3524メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ケ谷区上菅田町 1642-1
さんぽ
共同生活援助

通過施設である「てらん広場」から地域移行した利用者が中心となって生活しているグループホームです。現在は、9ヶ所のグループホームを展開しています。

運営組織 てらん広場 第2
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 70名
電話番号 045-465-6066メールフォームからの問合せ
所在地 〒241-0004 横浜市旭区中白根 2-48-35
森のピーターパン
移動支援・居宅介護・重度訪問介護・行動援護

日常生活を営むのに難しい障害者のお宅に伺い、お体の介護、家事等の日々の生活を営むのに必要なサービスをすることにより、障害者の生活の安定とその自立と社会参加の促進を支援することを目的とします。

運営組織 森のピーターパン
施設種別 知的 身体 児童
定員・活動内容 移動支援
居宅介護
重度訪問介護
行動援護
電話番号 045-373-2138メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ケ谷区上菅田町 1696
URL http://www.geocities.jp/kyotakupeterpan/
まちなと
共同生活援助

平成9年、鴨居の一軒家に身を寄せ合いスタートした「まちなと」。平成14年に泉区に移転し、今も一人一人が自分らしく安心して暮らせることを目指しています。
現在は8ヶ所のグループホームを運営しています。

運営組織 まちなと
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 49名
電話番号 045-803-0255メールフォームからの問合せ
所在地 〒245-0016 横浜市泉区和泉町 7658-6
まちなとワークス
生活介護

自主製品の製作や下請け作業を中心に行っています。少しづつ段階を踏みながら作業能力を高め、一人一人が自信を持って生産労働に従事できる作業内容を提供しています。
製パン作業では、店舗を開く事で地域との関わりも持てています。また、畑での農作業の栽培等にも取り組み始めています。

運営組織 まちなと
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 60名
電話番号 045-803-0255 ※まちなとと同じですメールフォームからの問合せ
所在地 〒245-0016 横浜市泉区和泉町 1000-1
あしび
生活介護

高齢知的障害者の日中活動の事業所です。

運営組織 地域生活支援センター1・2
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-939-3393メールフォームからの問合せ
所在地 〒226-0003 横浜市緑区鴨居 7-19-7
咲顔の詩
生活介護

それぞれの個別性にあわせたプログラムを提供しています。

運営組織 地域生活支援センター1・2
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-744-7371メールフォームからの問合せ
所在地 〒241-0001 横浜市旭区上白根町 181-1
横浜西部就労支援センター
就労支援センター

障害のある方の一般企業就労に向けたご相談を承ります。
個別面談や様々な機関と連携して、お一人おひとりに合った「はたらき方」や「はたらく場」を一緒に考えます。
就労前から就労後も、地域の様々な機関と連携しながら「つながる」支援を大事にしていきます。

運営組織 就労支援センター
施設種別 知的 身体 精神
定員・活動内容 就労支援センター
電話番号 045-390-3119メールフォームからの問合せ
所在地 〒241-0835 横浜市旭区柏町 36-15 柏ハーモニビル202
URL http://www.seibushurou.com/
横浜健育就労移行センター
就労移行支援

就労による社会自立をめざし、ランチ調理による「クッキングサービス」を中核に、現代の就労ニーズに対応した訓練に取り組みます。
「キャリアラーニング・ガイダンス」「清掃業務のスキルトレーニング」「パソコン検定能力向上」「体力つくり・簡易運動」「クッキングサービス」等のプログラムを行います。

運営組織 横浜健育センター
施設種別 知的 精神
定員・活動内容 就労移行支援 24名
電話番号 045-594-9012メールフォームからの問合せ
所在地 〒222-0035 横浜市港北区鳥山町 968番地
アクセス JR横浜線「小机」駅より 徒歩5分
URL https://yokohama-keniku.jp/
横浜健育高等学院
指定技能教育施設

主に軽度の障害がある方(発達障害、アスペルガーなど)に対して、クラーク記念国際高等学校と連携し、高等学校卒業資格の取得を支援する、福祉制度併用の高等学院です。
中学校卒業以上の方を対象に、各教科の講師と専門支援員がサポートして、高等学校の卒業資格を取得できるプログラムを提供しています。
サービスを受けるためには、障害者手帳が必要となります。

運営組織 横浜健育センター
施設種別 知的 精神
定員・活動内容 60名(各学年20名)
電話番号 045-594-9012メールフォームからの問合せ
所在地 〒222-0035 横浜市港北区鳥山町 968番地
アクセス JR横浜線「小机」駅より 徒歩5分
URL https://yokohama-keniku.jp/
横浜健育自立センター
自立訓練(生活)

自立した日常生活や社会生活を営むことができるサービスを提供しています。
1.「生活行動スキルの習得」時と場に応じたADLや交通機関の利用
2.「自己表現」言葉や表情、芸術活動による表現等
3.「コミュニケーション力の向上」
4.「社会規範に応じた常識的な行動」
5.「自律心の育成」セルフコントロール等の習得訓練を行います

運営組織 横浜健育センター
施設種別 知的 精神
定員・活動内容 自立訓練 34名
電話番号 045-594-9012メールフォームからの問合せ
所在地 〒222-0035 横浜市港北区鳥山町 968番地
アクセス JR横浜線「小机」駅より 徒歩5分
URL https://yokohama-keniku.jp/
てらん広場
施設入所支援・短期入所・生活介護

開かれた施設として障害の程度を問わず、広く地域から受け入れると共に、法人の基幹施設として機能し、同時に様々な機関と連携を創り上げながらの福祉ネットワークを目指しています。

小舎制(4つの生活棟)というグループハウジングシステムを持ちながら「通過施設」としての役割を果たしています。

運営組織 てらん広場 第1
施設種別 知的
定員・活動内容 施設入所支援 70名
生活介護 120名
空床併設型 18名
電話番号 居住支援 045-373-9667メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ケ谷区上菅田町 1696
てらん広場 相談室
相談支援

横浜市の相談支援システムの一環として当施設の専門性を生かした相談支援を行っております。
令和6年12月1日より“実践研修修了者”を配置いたしました。
(計画相談における実践研修修了者の役割とは)
行動障害のある知的障害者や精神障害者に対して適切な計画相談支援を実施します。なお、強度行動障害を有する者から利用申し込みがあった場合には、利用者の障害特性に対応できないことを理由にサービスの提供を拒むことは致しません。
専門的な知識をもとに地域で生活していきやすくするためのお手伝いをさせていただきます。

運営組織 てらん広場 第1
施設種別 知的
定員・活動内容
電話番号 045-373-2164メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ケ谷区上菅田町 1696
第一・第二 空とぶくじら社
生活介護

知的障害のある方と身体障害のある方が、一緒に活動するという障害の種別を超えて皆で協力することをモットーにしています。
作業工程や道具の工夫で作業参加を保障し、より高い生産性を目指しています。

運営組織 空とぶくじら社
施設種別 知的 身体
定員・活動内容 第一空とぶくじら社 20名
第二空とぶくじら社 40名
電話番号 045-382-1002メールフォームからの問合せ
所在地 〒241-0014 横浜市旭区市沢町 557ー3
アクセス ・相鉄線和田町駅から「新桜ヶ丘団地」行バス
 →県公社前バス停下車 徒歩3分
・相鉄線二俣川駅南口から「左近山第6」行バス
 →左近山第6バス停下車 徒歩5分
URL http://www.soratobukujira.com/
第三 空とぶくじら社
生活介護

ダンボール組立や自動車の精密部品組立、バッテリー部品組立、駅周辺の清掃事業委託などの他、パンの製造販売を行っています。
一人一人にあった作業と社会的に有用な仕事を通して支援をさせていただいています。

運営組織 空とぶくじら社
施設種別 知的 身体
定員・活動内容 生活介護 35名
電話番号 045-744-7661メールフォームからの問合せ
所在地 〒241-0014 横浜市旭区市沢町 549-4
アクセス ・相鉄線和田町駅から「新桜ヶ丘団地」行バス
 →県公社前バス停下車 徒歩3分
・相鉄線二俣川駅南口から「左近山第6」行バス
 →左近山第6バス停下車 徒歩5分
URL http://www.soratobukujira.com/
ハイムかわしま
共同生活援助

ハイムかわしまは知的障がいの皆さんが暮らすグループホームです。
メンバーの年齢は20代から60代までと幅広いですが「自分で出来ることは自分で」をモットーにそれぞれが協力し合い、お互いを尊重しながら自立した生活を送っています。

運営組織 空とぶくじら社
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 64名
電話番号 045-382-1002※第1空とぶくじら社と同じですメールフォームからの問合せ
所在地 〒241-0011 横浜市旭区川島町 1718-13
ダイア磯子
就労継続支援A型

障害をもった方を雇用し、労働基準法を遵守して、地域での独立へ向けた支援を実施しています。
一般就労への移行に向けた支援を目的として、必要な指導を実施しています。

運営組織 ダイア磯子
施設種別 知的
定員・活動内容 就労継続支援A型 34名
電話番号 045-758-2291メールフォームからの問合せ
所在地 〒235-0016 横浜市磯子区磯子 3ー14ー7
ダイア磯子
就労移行支援

平成29年度4月1日付で就労移行支援事業を開設しました。
2年間の間に一般企業への就職を目指し就労訓練を行います。また、企業への求職活動の支援、就職後の定着の支援も行っていきます。
就労移行支援事業を併設することで関係機関との連携を含め、障害のある方の“働く”をトータル的に支援をしていきます。

■訓練場所 ダイア磯子2階訓練室 他
■営業日 月曜~土曜日(内5日利用)
■最長利用期間 2年

運営組織 ダイア磯子
施設種別 知的
定員・活動内容 就労移行支援 6名
電話番号 045-758-2291メールフォームからの問合せ
所在地 〒235-0016 横浜市磯子区磯子 3ー14ー7
大空
共同生活援助

利用者の個々のニーズに基づき、働きながら地域生活が出来るよう、世話人さんのもと、総合的に支援しています。

運営組織 ダイア磯子
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 22名
電話番号 045-758-2291 ※ダイア磯子と同じですメールフォームからの問合せ
所在地 〒235-0023 横浜市磯子区森 6-9-13
レアリゼつづき
就労継続支援B型

区内を中心に在宅・グループホームの利用者が通所しています。主な作業内容は、緩衝材生産、ボールペン組立等。
また生活支援として、少人数の集団でガイドヘルパーを利用した外出企画を行っています。

運営組織 ほくぶ
施設種別 知的
定員・活動内容 就労継続支援B型 20名
電話番号 045-913-4223メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0015 横浜市都筑区牛久保西2-11-5
アバンセつづき
生活介護

在宅・グループホームの利用者が通所しています。主な作業は、ボールペンに関する軽作業、DM封入作業、リサイクル物品解体作業です。
個のニーズを丁寧に把握し、作業以外の媒体含めて自己実現のために必要な取り組みを考え、実践していく場です。

運営組織 ほくぶ
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-509-1213メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0001 横浜市都筑区中川8-12-29
生活介護

センター北駅から徒歩10分のみどり豊かな所にあります。主な活動として受注作業(軽作業)を提供しています。近隣の歩行・室内での運動プログラム等の体力づくりにも取り組んでいます。
また、年間行事として暑気払い、忘年会、一泊旅行等を企画しています。

運営組織 ほくぶ
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-913-2230メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0001 横浜市都筑区中川8-8-1
生活介護

センター南駅から徒歩15分の閑静な住宅街にあります。主な活動として受注作業(軽作業)を提供しています。体力づくりのために近隣の歩行等も行っています。
また、年間行事として暑気払い、忘年会、一泊旅行などを企画しています。

運営組織 ほくぶ
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-482-9005メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0033 横浜市都筑区茅ケ崎東5-6-53
みずほ
共同生活援助

7ホームを都筑区内で運営。障害の程度に限らず、個々にそれぞれ趣味を持ち、日常生活においての暮らし(生活・文化活動(余暇))を豊かにしています。
また、ホームから出て一人暮らしをしている方への支援も行い、利用者個々にとって望まれる生活の形を提案、創り上げていっています。

運営組織 ほくぶ
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 48名
電話番号 045-482-9005メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0014 横浜市都筑区牛久保東3-20-3
ほくぶ相談室
計画相談支援

7ホームを都筑区内で運営。障害の程度に限らず、個々にそれぞれ趣味を持ち、日常生活においての暮らし(生活・文化活動(余暇))を豊かにしています。
また、ホームから出て一人暮らしをしている方への支援も行い、利用者個々にとって望まれる生活の形を提案、創り上げていっています。

運営組織 ほくぶ
施設種別 知的
定員・活動内容 計画相談支援
電話番号 045-482-6733メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0033 横浜市都筑区茅ケ崎東5-6-53
つづき地域活動ホーム くさぶえ
生活介護・地域活動支援センターデイサービス型・法人型地域活動ホーム

障害を抱えながら地域で暮らす方々に、相談支援・日中活動、ショートステイ・一時ケアなどのサービスや余暇活動支援、おもちゃ文庫等の事業を行い、当事者やそのご家族の暮らしを支援しています。
また、地域の非営利団体・障害児者団体やボランティア団体への地域交流室の貸与、イベントの開催、ボランティア活動の育成・支援等、ふれあいの中から障害者福祉に対する啓発活動、障害福祉に関する情報提供を行っています。

運営組織 くさぶえ
施設種別 知的 身体 児童
定員・活動内容 生活介護 40名
地域活動支援センター デイサービス型
法人型地域活動ホーム
電話番号 045-590-5778メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0014 横浜市都筑区牛久保東 1-33-1
URL http://www.e-kusabue.org/
都筑区自立生活アシスタント
自立生活アシスタント

障害のある方の暮らしのサポーターとして、横浜市から委託を受けて実施している事業です。
ご本人・ご家族の生活全般についての身近な相談者、見守り者、話し相手として「よろず相談」を受けています。

運営組織 くさぶえ
施設種別 知的
定員・活動内容 障害者自立生活アシスタント
電話番号 045-590-5778 ※くさぶえと同じですメールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0014 横浜市都筑区牛久保東 1-33-1
くさぶえ 相談室
相談支援

横浜市の一次相談機関として、専門相談員が身近な相談者として対応します。

運営組織 くさぶえ
施設種別 知的
定員・活動内容 相談支援
電話番号 045-590-5778メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0014 横浜市都筑区牛久保東 1-33-1
URL http://www.e-kusabue.org/
リリーフ・ネット
後見的支援事業

障害のある方とそのご家族が、住み慣れた地域で安心して暮らすことを支援する新しい事業が平成22年度10月よりスタートしました。
横浜市障害者後見的支援推進法人と連携しながら、原則として都筑区にお住まいの方を対象に、運営法人として障害者後見的支援制度の受付、利用登録、推進、普及啓発を行います。成年後見制度についての案内も行っています。

運営組織 くさぶえ
施設種別 知的 身体 精神
定員・活動内容 後見的支援事業
電話番号 045-482-4871メールフォームからの問合せ
所在地 〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央 51-13 森ビル901
アクセス 横浜市営地下鉄 センター南駅前バスロータリー
バス停5番6番前 1階が床屋のビル(森ビル)9階
リエゾン笠間
施設入所支援・短期入所・生活介護

リエゾン(liaison)は「つなぐ、つなげる」という意味から“架け橋”や“融合”という解釈のもと、平成18年(2006年)5月に開所いたしました。

この施設が利用者の自己選択にもとづき、地域(公共)の架け橋としての役割を果たせるよう地域連携をすすめております。
また、この施設の利用は自己決定において「終の棲家」のみならず「通過型施設」としての選択肢を追求しています。

運営組織 リエゾン笠間
施設種別 身体
定員・活動内容 施設入所支援 50名
短期入所(併設型)10名
生活介護 50名
電話番号 045-898-3533メールフォームからの問合せ
所在地 〒247-0006 横浜市栄区笠間 3-10-1
URL http://liaison-kasama.com/
リエゾン笠間 診療所
診療所

協力医療機関への通院もありますが、併設されている診療所の医師により、日々の健康管理も行っています。

運営組織 リエゾン笠間
施設種別 知的 身体 精神 児童 高齢
定員・活動内容 診療所
電話番号 045-898-3533メールフォームからの問合せ
所在地 〒247-0006 横浜市栄区笠間 3-10-1
URL http://liaison-kasama.com/iryou/
ほっぷ
共同生活援助

運営組織 リエゾン笠間
施設種別 身体
定員・活動内容 共同生活援助 5名
電話番号 045-435-9522メールフォームからの問合せ
所在地 〒247-0013 横浜市栄区上郷町 1036-2
URL http://liaison-kasama.com/iryou/
横浜第二事業部(GH)
共同生活援助

横浜第二事業部は、平成26年2月1日に開設しました。愛称は「てらんザウルス」です。 『お洒落な街』横浜市中区本牧を中心に、計10か所のGH運営をしております。
在籍者は63名で、18歳~60歳までの軽度知的障害・精神障害をお持ちの方が、日々の共同生活を、楽しく過ごしておられます。最近では、GHの新設化が進み、利用者の方から「綺麗なお家で嬉しい」という声が上がっています。
また、GHの支援員や世話人の支援にプラスして、精神保健福祉士や看護師などの専門職との共同支援により、益々安心で安全な生活を提供できる環境が整いました。軽度の方が抱えている、悩みや生きづらさ、将来への不安などを共有し、 共に生きる喜びを探っていく私たちの作業は、法人理念である、『人生(存在)への支援・援助』の奥深さや難しさに直面します。
それでも、生活支援、就労支援、余暇支援を通じ、苦楽の中から福祉職としての価値を見出し、みんなでよく話し合いながら、日々スキルアップできる、いや、させていただく、笑いの絶えないそんな事業所なんですよ、てらんザウルスは!!
さあ一緒に頑張りまっしょい!!

運営組織 てらんザウルス
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 69名
電話番号 045-228-7655メールフォームからの問合せ
所在地 〒231-0806 横浜市中区本牧町 1-100 武本ビル1F
本牧一丁目工房
就労継続支援B型

本牧のバス通りに面した全面ガラス張りの明るい施設です。お菓子のケース造り、情報誌の配布やタオルたたみを中心とした軽作業を行っていますが、地域との交流を活発にして社会参画を目指します。
就職を目指して、ビジネスマナーや一般常識の訓練にも取り組んでいます。また、金沢区にある木工工場で木枠づくりに汗を流しています。

運営組織 てらんザウルス
施設種別 知的
定員・活動内容 就労継続支援B型 20名
電話番号 045-319-4041メールフォームからの問合せ
所在地 〒231-0806 横浜市中区本牧町一丁目103 ヌーヴェル山崎1階
わくわくランド
地域活動支援センター 障害者地域作業所型

わくわくランドは、平成26年9月1日に本牧一丁目バス停前に開設しました。今まで培ってきた伝統を生かし、織物や染色、手紡ぎ、フェルト作りなどを中心に作業をしています。ひとり一人の気持ちや発想を生かした創作や活動を是非ご覧下さい。
絵画制作や里山プロジェクトへの参加、公園清掃、情報誌「ぱど」の配布も行っています。
織物は主に草木染めで絹や麻、木綿、ウールの糸を染織して織っています。織りは平織り、組織織り、着物を裂いての裂き織りをしています。
手紡ぎは羊の毛をほぐし、カーダーに掛けて混毛してから紡ぎ車で紡いでいます。紡ぎ糸は織って使っています。フェルト作りは羊毛を石鹸水で縮絨し、フェルト化しています。

アクセサリーなどの小物、ストールとして作品を制作しています。定期的に来ていただき、技術の向上に努めています。またワークショップとして一般公開、ものつくりの楽しさを発信しています。
ギャラリーを併設、作り手の見えるスペースとして、制作した製品を販売しています。このスペースでは、制作した製品も販売しています。

運営組織 てらんザウルス
施設種別 知的
定員・活動内容 地域活動支援センター 障害者地域作業所 20名
電話番号 045-263-6355メールフォームからの問合せ
所在地 〒231-0806 横浜市中区本牧町一丁目100 武本ビル1階
URL http://home.j09.itscom.net/coara/wakuwaku/
織人
生活介護

鴨居駅から徒歩2分の工房で、手織り・ししゅう製品の製作・販売、及び請負作業を行っています。
地域の方から頂いた思い出のある着物をほどいて→洗って→細く裂いて→織って一枚の布に織り上げ→最後には色々な製品に仕立てます。また、ダイレクトメールのチラシ袋入などの軽作業を仲間と協力しすすめています。
沢山のボランティアさんにお手伝い頂きながら「障害者だから」ではなく「価値を認めて買ってもらえる製品づくり」を目指しています。

>> 織人インスタグラム(@orizin2411)始めました!

運営組織 てらん広場 第2
施設種別 知的
定員・活動内容 生活介護 20名
電話番号 045-937-2411メールフォームからの問合せ
所在地 〒226-0003 横浜市緑区鴨居3-6-4 I.I.Mビル2階
なかまの家1
共同生活援助

横浜市内でグループホームを展開しています。

運営組織 地域生活支援センター1・2
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 75名
電話番号 045-382-3055 (地域生活支援センター1・2)メールフォームからの問合せ
所在地 〒226-0003 横浜市緑区鴨居7-19-10
なかまの家2
共同生活援助

横浜市内でグループホームを展開しています。

運営組織 地域生活支援センター1・2
施設種別 知的
定員・活動内容 共同生活援助 72名
電話番号 045-382-3055 (地域生活支援センター1・2)メールフォームからの問合せ
所在地 〒226-0003 横浜市緑区鴨居7-19-8
リプラス
就労継続支援B型

スーパーより排出される廃プラスチック(主にスチロール製容器等)を食品トレー用原料に再生する本格的なリサイクル事業を行っています。
福祉と環境の融合化のモデル事業でもあります。

運営組織 てらん広場 第1
施設種別 知的
定員・活動内容 就労継続支援B型 20名
電話番号 045-958-0515メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ケ谷区上菅田町 1765-3
芹が谷やまゆり園
施設入所支援・短期入所・生活介護

誰もが個人として尊重され、その人らしい、希望する暮らしを実現するためにオール神奈川を実現する第一歩として社会福祉法人白根学園と共同運営を行い、地域共生社会を目指します。

運営組織 芹が谷やまゆり園
施設種別 知的
定員・活動内容 施設入所支援・短期入所 66名
生活介護 66名
電話番号 045-443-6890メールフォームからの問合せ
所在地 〒233-0006 横浜市港南区芹が谷2-3-1
URL https://www.serigaya-yamayuri.jp

高齢福祉

上菅田地域ケアプラザ
地域活動・交流、生活支援体制整備、地域包括支援センター、介護予防支援・居宅介護支援

上菅田地域ケアプラザの職員は、地域住民と顔なじみが多く、朝には「おはようございます」、昼には「こんにちは」、夕方には「こんばんは」と挨拶をかわすことが多いです。
社会福祉法人同愛会の上菅田地域ケアプラザは、各事業所の中でもっとも地域とつながりの深い事業所のひとつであり、もっとも地域との関係性を大事にする事業所としてその責任を果たしています。
ケアプラザは①地域活動・交流 ②生活支援体制整備 ③地域包括支援センター ④介護予防支援・居宅介護支援の4部門で活動を行っています。各部門を紹介します。

■ 地域活動・交流
住みやすい地域を目指して、地域の方々と支えあいながら、地域の活動を応援しています。
<令和5年4月からの夜間閉館について>
・月~土:9~21時(※) 日・祝:9~17時(年末年始及)
※18~21時に施設予約がない場合は18時に閉館(予約のある日は21時まで開館)
詳細は横浜市ホームページをご参照ください。

■ 生活支援体制整備
誰もがいきいきと暮らせるように支え合いのまちづくりをお手伝いし、地域の皆さんと一緒に「見守りの仕組み作り」「通いの場づくり」「生活支援の仕組みづくり」などに取り組んでいます。

■ 地域包括支援センター
福祉・保健の専門職員が様々な相談を受け、介護保険サービス等に関する情報提供や関係機関との連絡調整を行います。
保健師(看護師)・社会福祉士・主任ケアマネージャーが地域の様々な相談を無料でお受けし、介護保険サービス等に関する情報提供や、関係機関との連絡調整等を行います。
(対象エリアは、上菅田町、新井町になります。)
<令和4年10月からの相談時間>
月曜日から土曜日まで:午前9時から午後6時まで
日曜日、祝日:午前9時から午後5時まで
※休館日(年末年始)を除く
・相談時間以外の時間帯は、相談電話は相談専用コールセンターに転送し、対応いたします。
・来所相談をされる際は、あらかじめお電話等でご連絡のうえお越しください。

■ 介護予防支援・居宅介護支援(ケアプラン作成)
要支援や要介護の認定を受けた方が、住み慣れたご自宅で安心して生活できるよう、必要な在宅サービスを提案し支援します。ケアマネージャーが親身になって話をお伺いすると共に、今まで生きてこられた利用者の人生を大切にしたケアプランを作成します。

運営組織 上菅田地域ケアプラザ
施設種別 高齢
定員・活動内容 地域活動・交流
生活支援体制整備
地域包括支援センター
介護予防支援・居宅介護支援(ケアプラン作成)
電話番号 045-371-3831(地域活動・交流)
045-372-0125(地域包括支援センター)
045-373-9680(介護予防支援・居宅介護支援)メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ケ谷区上菅田町 1696
あおぞら・てらん訪問看護ステーション
訪問看護・居宅介護支援

看護が必要でも、できる限り住み慣れた地域社会や家庭で自分らしい生活を続けたいというご要望にお答えしています。公的介護保険が利用できます。
居宅介護支援事業も併設しておりますので看護師の資格を持つケアマネージャーが、ご利用者の状態に応じたケアプランを作成いたします。

運営組織 あおぞら・てらん訪問看護ステーション
施設種別 高齢
定員・活動内容 訪問看護
居宅介護支援
電話番号 045-372-1200メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0053 横浜市保土ヶ谷区新井町 463-3 ウエルストン1階A-23
笹の輪相談室
高齢者用市営住宅等生活援助員派遣事業

上菅田地域ケアプラザ及び区役所、介護保険事業所、
地域住民等と連携を図りながら笹山団地にお住いの方々が安心、安全、
健康に生活できるよう生活援助員が活動しています。
無料見守り事業のご案内用チラシはこちら

月曜~金曜まで  9:30~16:30( 土・日・祝日・年末年始休み)

運営組織 笹の輪相談室
施設種別 高齢
定員・活動内容 入居者の状況把握
登録世帯に対する各戸訪問・電話による安否確認
生活に関する相談及び助言、地域包括支援センター及び区役所等関係機関との連絡、自助・共助の再生に向けた取り組み
その他入居者の生活支援に関すること 
電話番号 090-3961-3831メールフォームからの問合せ
所在地 〒240-0051 横浜市保土ヶ谷区上菅田町951 笹山団地51棟103号室